189.救う

救う
すくう
sukuu
(jlpt3)
Definition:
Godan verb with u ending, Transitive verb
1. to rescue from; to help out of; to save
Kanji Breakdown:
救 - salvation, save, help, rescue, reclaim
Japanese Definition:
動ワ五(ハ四)]《「掬う」と同語源》
1 危機的な状況や苦しい境遇、悪い環境などにある人に力を貸したり金品を与えたりして、そこから抜け出させる。助ける。救助する。救済する。「人命を―・う」「地球環境を―・う」
2 神・仏などの力によって平安な心的状態に導いたり、迷いや悩みを取り除いたりする。「信仰に―・われる」
3 好ましくない状態からのがれ出させ、良いほうに進むように導く。「堕落の道から生徒を―・う」
4 (多く「救われる」の形で)悪い条件を相殺する。不安・不満などが一応解消する。「重病だが本人が明るいので―・われる」「仕事がきつい上に給料が安いのでは―・われない」
[可能]すくえる[ア下一]
More Examples:
She saved her children from drowning.
They rescued him from danger.
不幸な動物たちを救うのが、活動の目的です。
The aim of this activity is to save pitiful animals.